1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 沖縄観光情報
  4. 「道の駅許田」やんばるの魅力が詰まった人気の道の駅に注目
>道の駅 許田

「道の駅 許田」
やんばるの魅力が詰まった
人気の道の駅に注目

更新:2020年11月09日

沖縄本島北部名護市にある「道の駅 許田」は、やんばる(沖縄本島北部エリアのこと)の良さがたくさん詰まった人気の観光スポット。年間150万人もの観光客が訪れ、道の駅ランキングでも上位に入るほど実力派道の駅です。果たしてその「道の駅 許田」の人気の理由とは? たびらいが道の駅 許田の魅力に迫ります。

[たびらいセレクション]

道の駅 許田

道の駅 許田ってどんなところ?

許田ICを降りてすぐ側にある道の駅 許田は、1994年に開業した沖縄県内初の道の駅。本島北部・やんばる観光の玄関口として多くの旅行者を迎え入れ、現在は年間約150万人の観光客が訪れています。

農作物直売所
施設内にある「農作物直売所」はトロピカルフルーツがお得に購入できる人気のスポット。夏にはマンゴーはもちろんパイナップルの王様「ゴールドバレル」、冬にはカーブチーやタンカン、スターフルーツなど南国のフルーツが並び、甘い香りが店内に漂います。
許田のスタッフさん
めずらしい農作物を見つけたら、スタッフに聞いてみてくださいね。食べ方や保存方法を丁寧に教えてくれますよ。また、気に入ったものはオリジナルボックスでの全国発送も可能。荷物になることもないので、沢山買ってもこの後の観光を引き続き身軽に楽しめます。
特産品売り場
続いて紹介するのはお隣の「特産品売り場」。ここでは道の駅 許田限定のアイテムや名護市内で作られた特産品をはじめとする沖縄のお土産を販売しています。
チョコもち
その中でも、道の駅 許田で不動の人気を誇るのはもちろん「チョコもち」。道の駅併設の工房で手作りしていて、時間帯が合えば製造工程を眺めた後に、出来立てホヤホヤの商品を購入することもできます。人気商品の為、夕方には売り切れて無くなってしまっていることもしばしば…。お買い求めはお早めに!
特産品
売り場では、名護市をはじめとする沖縄本島北部12市町村の自慢の逸品が地域ごとに紹介され、各地のおいしいものが一目でわかるように工夫されています。
名護の泡盛
名護市内の酒造所で作られたMADE IN 名護の泡盛もズラリ。これだけ沢山の泡盛があると、どれを購入しようか迷ってしまうほど。ぜひあなたのお気に入りの一点を見つけてくださいね。
レストランコーナー
奥へと進むとガーリックのいい香りが…!こちらは道の駅 許田で人気の「レストランコーナー」。特に、オーダーを受けてから鉄板で豪快に焼くガーリックステーキは地元客も太鼓判を押すほどの価格と美味しさです。
サイコロステーキ
柔らかな赤身肉のステーキは、サイコロ状にカットされ一口サイズで食べやすく、さらに手作りの醤油ベースのガーリックソースで箸が進みます。
2階のテラス
お腹を満たしたら2階のテラスへ。目の前に広がる青い海を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。1階のテイクアウトコーナーで購入した、揚げたてのサーターアンダギーや天ぷらを頬張りながらひと休みするのもおすすめですよ。

[たびらいセレクション]

[たびらいセレクション]

道の駅 許田で絶対に食べたいグルメ3選

  • 道の駅 許田 ガーリックステーキ

    道の駅 許田 ガーリックステーキ

    人気の「ガーリックステーキ」。柔らかな赤身肉のステーキは、サイコロ状にカットされていて食べやすい一口サイズ。手作りの醤油ベースのガーリックソースが美味しさの決め手です。セットメニューではガーリックバゲット or ライス、サラダ、スープ付き。 お肉はガーリックステーキのほかにもサーロインやリブロースも選べますよ。

    詳細はこちら

  • タコス3P

    タコス3P

    ビッグサイズの「タコス3P」も人気のメニューです。香ばしくてモチモチのトルティーヤ生地の中に、スパイシーなタコミートがたっぷり。シャキシャキのレタスと、チーズ、トマトと合わさって食べ応えも抜群です。辛いものが好きな方はチリソースを、苦手な方はケチャップをかけてみてくださいね。

    詳細はこちら

  • 沖縄天ぷら

    沖縄天ぷら

    地元食材を使った沖縄風天ぷらは1個70円~とお手頃価格。定番のもずく、イカや魚の天ぷらをはじめ、沖縄そばに入っている紅ショウガを混ぜ込んだものや、スパムを揚げた変わりダネ天ぷらもおもしろいですよ。季節ごとに揚げる食材が変わるので、訪れるたびに違った味が楽しめます。

    詳細はこちら

これは買うべき!道の駅 許田のおすすめ土産

  • チョコもち

    チョコもち

    もちもちの食感にチョコレートのコク深い味わい、ココナッツ特有の南国の香り。不思議なおいしさのチョコもちは、ハワイのお菓子をヒントに誕生しました。平成7年(1995)に名護特産推奨品に選ばれ、現在も売れ続けているロングセラー商品のひとつ。夕方ごろには完売になるほどの人気商品なので、見つけたら即買い決定です。

    詳細はこちら

  • 沖縄黒糖

    沖縄黒糖

    昔ながらの直火製法にこだわり、丹念に煮詰めた黒糖は今帰仁産の最高品質。純黒糖の「ブラウンシュガーおじーシリーズ」のほかに、県産のショウガを加えたものや、ヒハツモドキ(島コショウ)入りのスパイシーなタイプも販売。各商品は試食をしながら気に入ったものを購入できます。

    詳細はこちら

  • 島唐辛子印・シークヮーサー印

    島唐辛子印・シークヮーサー印

    名護市にある南西食品株式会社が作ったお菓子「島唐辛子印」と「シークヮーサー印」が今人気急上昇中。ふっくら蒸した餅に荒く砕いたピーナッツを練りこみ、カラッと揚げたサクサク軽い食感のピーナッツ揚げせんは、程よい塩気がやみつきになる味わい。お酒のお供にするのなら島唐辛子印を。万人受けのお土産としてチョイスするのならシークヮーサー印がおすすめです。

道の駅スタッフ推薦!イチオシの"オキナワンスイーツ"はこれ!

  • サーターアンダギー

    サーターアンダギー

    琉球銘菓三矢は地元客にも親しまれるサーターアンダギーの専門店。自慢の味は生地の配合から油の種類、揚げる温度までこだわり抜く徹底ぶり。プレーンや黒糖、紅芋などさまざまな種類が並び、店頭ではいつでも揚げたての良い香りが漂っています。

    詳細はこちら

  • おっぱのジェラート

    おっぱのジェラート

    許田の駅内でも人気上位ランキングを争うのは、おっぱじぇらーと工房のジェラート。濃厚で味わい深いジェラートは優しい甘さで口どけなめらか。マンゴーやパッションフルーツなどのトロピカルフルーツ、泡盛レーズン、さんぴん茶を使った沖縄素材のオリジナルフレーバーなど豊富なバリエーションで楽しめます。

    詳細はこちら

  • 道の駅 許田 黒糖ぜんざい

    黒糖ぜんざい

    自然な甘さがうれしい黒糖ぜんざいは道の駅スタッフも大好物。冷たいかき氷の下には白玉が3つ、黒糖で煮た金時豆と一緒にすくって味わいます。ぜんざいやかき氷のほかに惣菜や弁当も充実しており、お昼時はいつもにぎわっていますよ。

    詳細はこちら

ローカル案内役
奥間 真知子(たびらい編集部)

南城市出身。沖縄の綺麗な景色や、お洒落カフェを新規開拓中。写真が好きでカメラを構えると目つきが変わる。好物はブルーシールの紅芋ソフト。

あわせて読みたい!

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×